2009年03月31日
隠れた名店鮨屋
これは私の大好きな
ふかひれの茶碗蒸し
溢れるほどの量が
入っております
子供が旅行に行ったので久しぶりにオットと夜の天文館へ
オットが予約してくれたお気に入りのお鮨屋さん
カウンターだけの小さなお店なのですが
知る人ぞ知る老舗の名店です
とにかく丁寧な仕事ぶりと美味しさにはいつも感動します
お任せなので何が出てくるかワクワクするのですが
この茶碗蒸しは注文でお願いしました
前菜にヒラメの皮のお酢のものから始まって
お刺身が次々と出されます
タイの白子の蒸し物、アワビとアスパラのみそ焼きなど
バラエティーに富んだお料理がそのあとに続きます
主人は目の前で焼くホタテの焼き物が気に入っていました
お酒もすすみます
お腹がくちくなった頃やっとお鮨です
頃合いを見ながら出てくるお鮨は
お腹いっぱいでも美味しいので手が止まりません
脂ののった魚たちに夢中です
芽ねぎのお鮨が青臭くなくさっぱりしていました
最後はあっさりと梅山芋の手巻きでおしまい
デザートのお抹茶のムースもおいしかったです
夫婦二人でゆっくりと堪能できた大人の時間でした hina
タグ :お鮨屋さん
2009年03月31日
サイン頂きました(*^_^*)
先日上荒田のCafé
「Dear Rose」さんで
ヴァイオリニストの
葉加瀬 太郎さんの画の個展が
ありました

とてもハートフルな作風はまるで子供の絵のように
楽しくて自由な心

そしてとても幸せなことにその日
葉加瀬さんが来店されるということで
私もいそいそと出かけてまいりました

雨の中店内はたくさんのファンの方でいっぱいです
子供連れの方も多く幅広い人気ということが伺えます

やがて大きな拍手

柔和な笑顔

私も店内で購入した絵本

子供も一緒に握手をして貰い、挙句
「pianoを頑張っています」と”おやっ


舞い上がったのでしょうか(笑)言っておりました

お誘いして同行していたpianoの先生が
近くにいらっしゃらなくて良かったです


2009年03月31日
九州限定ピヨ
キャナルの1Fにあるお土産屋さんに
た~くさんありました限定品
この文字に弱い人ってたくさんいると思うんですよね
「とりあえず買っとこうかな・・・
」
ひよこの包装されただけのチョコだけど可愛いいし
お茶漬けも、じゃがりこも話のネタにはGOOD
こうして、ここに登場しましたから
chiko
た~くさんありました限定品

この文字に弱い人ってたくさんいると思うんですよね

「とりあえず買っとこうかな・・・

ひよこの包装されただけのチョコだけど可愛いいし

お茶漬けも、じゃがりこも話のネタにはGOOD

こうして、ここに登場しましたから


2009年03月31日
2009年03月30日
ハクナ マタ―タ!
春休みですね

ETC1000円に飛びついて福岡へ行って来ました
高速道路はそれほど混んでなくてちょっと拍子抜け
お昼は、キャナルの一蘭でラーメン
一人一人仕切りの付いた席が隠れ家っぽくて
子供には、好評でした(四角いどんぶり!)
その後、「ライオンキング」を観てきました
やはり、鹿児島で観る公演とは違いましたね
出演者の数がぜんぜん違うし、衣装・・・動物の着ぐるみがとても良く出来ていました
博多での公演ということで、ミ―アキャットのティモンはバリバリの博多弁で
大人気!! 大笑いしました
子役の天才っぷりにもビックリでした
子供にも、ストーリーも視覚的にもおもしろかったようです
(私は大西ライオンの、心配ないさ~!を場面の中に探しながらみてしまいました・・・)
公演の後、ロービーで偶然に、クララさん親子に会いました
予想もしてない所で、名前を呼ばれドキッ! ビックリでした
ライオンキングは6月まで公演が延びて、料金も少しお安くなったみたい
親子鑑賞 お薦めで~す

chiko

ETC1000円に飛びついて福岡へ行って来ました

高速道路はそれほど混んでなくてちょっと拍子抜け

お昼は、キャナルの一蘭でラーメン

一人一人仕切りの付いた席が隠れ家っぽくて

子供には、好評でした(四角いどんぶり!)
その後、「ライオンキング」を観てきました
やはり、鹿児島で観る公演とは違いましたね

出演者の数がぜんぜん違うし、衣装・・・動物の着ぐるみがとても良く出来ていました

博多での公演ということで、ミ―アキャットのティモンはバリバリの博多弁で
大人気!! 大笑いしました


子供にも、ストーリーも視覚的にもおもしろかったようです

(私は大西ライオンの、心配ないさ~!を場面の中に探しながらみてしまいました・・・)
公演の後、ロービーで偶然に、クララさん親子に会いました

予想もしてない所で、名前を呼ばれドキッ! ビックリでした

ライオンキングは6月まで公演が延びて、料金も少しお安くなったみたい
親子鑑賞 お薦めで~す

chiko

2009年03月30日
第三作目、完成!!!
完成です

色違いでまた編んでみようと
思いまぁす

我が子が、
編み物をしている私を見て
「おばあさんみたい・・・
テレビでおばあさんが、
こんなことしてるから。。。」
子供のイメージは
編み物=おばあさん
みたいです(笑)


2009年03月29日
2009年03月28日
イタリアンバイキング

ま、要するにパスタとピザ
そしてチーズが大好き

ハーブも好き・・・
バジルでもルッコラのサラダ

もりもり食べます
先日オットがいないので外で食べようとなり
子供のリクエストでPISORINAに行ってきました
まだ六時台というのに相変わらず満席に近い込みようで
やはりこのご時世バイキングは強いです
デートにも人気なのでしょうか。。。
私たちが通されたの席の周りはカップルだらけでした


ふ~~~ん、今どきのカップルってこんな感じなのね~

とこっそりウォッチングしている母

マルゲリータをぺろりと平らげた後
今度はオリーブとにんにくのピザに挑んでいるわが子


さすが食べざかりです
なのになぜかスレンダーな今どきの子供

う・ウラヤマすぃ~


タグ :イタリアン
2009年03月28日
気分だけは・・・
特に遠出の予定もなく。。。

何となく目に入った旅行会社のパンフレット
もらってきました

何か気分だけは、旅行した気分で。。。

そういえば、以前お友達が言ってました

旅行に行くかどうかは別にして、
遠い先の夏休みとか冬休みとか とにかく早く予約を入れるそうです

そして行けたらラッキーで、予定が無理そうだったら
キャンセル料がかからないうちにキャンセルするんだって。。。

なるほど


うちは いつも旅行を決めるのは行く直前になってしまい
パックの分は もうありません


でももしかして、みんな夏休みの計画とか考えてますか

へっ



タグ :旅行
2009年03月28日
第二作目。。完成!!
編み物。。。

昨日も夜にかけて
完成させました

第二作目です

20cm四方のサイズです
ばらのモチーフですが。。。
分かるかしら

家事の合間にサクサクっと
仕上げることができたらいいんですが・・・・

はじめると、なかなか中断できなくて・・・
家事そっちのけで 没頭してしまいます

テラピー

2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月27日
2009年03月26日
2009年03月25日
2009年03月25日
2009年03月25日
春だねグリーンだよ!
今日でみんカルでの
プリザーブドフラワー講座は
おしまいです
最後は淡いグリーンで
春らしい作品となりました

毎回素敵な作品にチャレンジ出来た七呂先生の講座も
今日でおしまい

いろいろなタイプの作品をこの短期間で手がけることができて
ホントに充実した内容の講座でした

いつもお手伝いしてくれたママ友グレースさん

楽しい三か月を過ごすことができたのは彼女のおかげ。。。
ホントに感謝感謝
次回の講座の作品もとっても素敵なので
また受講しようと思います
今度はママ友のクララさん

彼女は初心者。。。
も・もしかして私を頼りにしている?

ごめんなさ~い。。。無理です

でも先生がやさしく教えてくださるから大丈夫ですよ



一緒に素敵な時間を過ごしましょうね


2009年03月25日
2009年03月24日
2009年03月24日
キュートな千妃呂先生
何度かご紹介させていただいてます
ステンドグラス工房千妃呂代表の
田中千妃呂さんです
とてもキュートでいつもニコニコ笑顔の素敵な女性で
お二人のお子様がいらっしゃるお母さんです
今回OKEIKOアミーチェで講師をしていただきました
先生の親切なご指導のもと
和やかな雰囲気でステンドグラス製作もスムーズに進みました
いろいろと先生自身のお話も伺いたいところでしたが
限られた時間の中 作品作りに没頭してままならず。。。
次回は是非そちらのお話もお願いしたいです
ありがとうございました