スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年02月23日

自分を知る








 地球環境セミナーでお世話になっている 塩川哲郎先生
今回は 息子たち六年生に向けて
 人は 何のために 生きているのか
という問いから始まり 自分自身を見つめる 知る 講演をしていただきました

 人は 心を磨くキラキラ ために生きている
心を磨く ためには 自分の感情に敏感になり
自分の本当の気持ちに気づくことが大切
人のは もともと明るく、思いやりに満ちているもの
マイナスの感情・・・怒り、不機嫌、ムッとする・・・は解消し、ためない
ましてやそれを他人にぶつけない

 それらをふまえて エゴグラム で 今の自分の傾向を確認しました

 






 1,他人を厳しく批判する方ですか
 2,約束の時間をきちんと守りますか・・・・・
などの30個の質問に答え、それを5つの項目ごとに点数化し、折れ線グラフに表します
その曲線により、10のタイプに分かれます

 円満タイプ、合理タイプ、自己犠牲タイプ・・・・・

自分自身を知り、自分の本当の感情に気づくと
攻撃的な気持ちは消えてしまう
そして、自分を 好きハート になり、また相手を 好きハート になり、受け入れることができる
相手に あたたかい言葉をかけることができる
そうすると 自分自身が相手にとって 
もっと話したい!また会いたい!!と感じる、とても魅力的な存在ラヴになる

 う~~~~~ん、伝わったかな!?困ったな

 私自身も まだまだ 心を磨いてキラキラ いかないとね汗 

                                       Saikoカクテル
    


Posted by Saiko at 01:38Comments(0)saikoのレンズ

2010年02月22日

あのアンアンモデルが・・・!!

いつものごとく
ぼ~っ
ショップチャンネルを見ていたら

なんと!!あの人がモデルで出ていた!!

「くればやし美子」さん




たぶんアラフォー世代にはとっても懐かしい
アンアンのモデルだ

華奢なカラダにふんわりロン毛・・・
彼女のピンクハウス姿にどんなにうっとりしたものか

・・・ふぅ~ん
今はこんな仕事をしているのね

と思って商品をみたら

「ジュンコ シマダ 2ウェイトートバッグ」

・・・・ジュンコ シマダ!!

これまたバブル時代の象徴

ボディコンお姉さまがこぞって着ていたブランドじゃない!!

インナーポーチ付き・・・・
2ウェイトート・・・

うるうる

そっか~

そうなのか~

みんなこんなところで
まだ頑張っているのね・・・

一人涙ぐむワタクシ                 gocco猫



   


Posted by Amitie at 21:35Comments(3)goccoのポワゾン

2010年02月22日

ロンバケ

             最近 テレビで ロングバケーション
やってますね!!

保田利伸の音楽も懐かしいです音符

このドラマは一体何年前なんだろう!?

ムタク や 口智子さん
今でもそのまんまで 出てきてもそこまでおかしくない・・・!!
今とそんな変わってない感じがしますハート
山口智子さんは 結婚してからあまりテレビに出なくなりましたが
ホントさわやかな感じで いいですねピカッ

このドラマで 時代を感じるのは たか子さんの 太いまゆ毛。。。猫
末涼子さんが まだまだ 幼い・・・うさぎ
それと 連絡方法が 衆電話・・・・・ ということ・・・・電話
このときは まだまだ 携帯電話携帯電話なんて 普及してなかったんだぁとビックリ
びっくり!!

そして このドラマのってどんなだったのかしら???!?
と思い出せないのが 非常に 悲しい くすん   
物忘れ外来行こうかしらげんなり          テラピーヒヨコ


   


Posted by テラピー at 15:24Comments(3)つぶやきテラピー

2010年02月21日

蒲生探訪

 鹿児島市内から 5,6年前に 蒲生 に移り住んだ
昔からの友人 100チャン の ナビ で
蒲生探訪ブー

 蒲生観光交流センター蒲生茶廊 zenzai に行き 
岡家具店カモコレショップ、蒲生物産館くすくす館・・・
最後に M小学校 の中まで案内されえーっと・・・ 帰ってきました









岡家具店さんには 和食器、古民芸品などがずらり
眺めていたら お茶までごちそうになりましたえーっと・・・

 カモコレ とは 「かごしまよかとこ博覧会」に選定された
蒲生で実施される様々なイベントを紹介する公式ガイドブックのこと
蒲生ならではの食材を味わうイベント、香りやjazzで癒される時間、
タペストリー、版画で絵はがき、壁掛け時計などの製作講座・・・などなど 
いろんなイベントが目白押しUP

 カモコレショップとは 古布を使った生活雑貨や陶器の販売、
また時期に合わせての手作り教室も開催している みんなが集まるお店

 今 蒲生町は 元気です!!にっこり

                                        Saikoカクテル  


Posted by Saiko at 08:02Comments(2)saikoのレンズ

2010年02月20日

蒲生茶廊 zenzai

 zenzaiランチ食事 いただきました

 蒲生 のオーガニック野菜若葉を中心に 
出来る限り素材にこだわり 自然なお味に仕上げられているお料理の数々







 

 今の季節柄 おひな様を意識したメニュー
ちらし寿司 に 貝のおすまし 桜餅の葉っぱ入りのロールケーキ

 とっても美味しくいただきました頼む

 ただ がっつりいきたいときには・・・・・ちょっとかなえーっと・・・汗

                                        Saikoカクテル

  


Posted by Saiko at 22:31Comments(0)saikoのレンズ

2010年02月20日

ちひろ先生のユニット作品展

 蒲生町 にある zenzai gallery  で
田中ちひろ先生 の ユニット作品展 があることを知り 早速 goブーブーブー

 ま、ランチ食事 もとっても美味しいUPって聞いたからえーっと・・・







 

 古民家そのままの ゆったり落ち着くお店
そこに 
ちひろ先生 の ガラスキラキラ と 尾山香織さん の こま編み の ユニット作品 が
あちこちに置かれ
きらきら輝くキラキラひかりを まあるく ふんわり やさしく包むようなあたたかさ を放っていました

   











 



 ここでいただいた ランチ食事 は 次につづく・・・・ウインク

                                         Saikoカクテル
   


Posted by Saiko at 21:52Comments(0)saikoのレンズ

2010年02月20日

ボリュームたっぷり!!!

先日 hinaさんも紹介しておりましたが・・・

荒田のトロンボーン カフェコーヒー

「HIRATA~ヒラタ」
最近アミーチェのスタッフの打ち合わせに
何回か お邪魔しています・・・ラヴ






腹が空いては戦はできぬ・・・

アメリカン ホットサンド食事

ボリュームたっぷりですムフッ

おススメですピカッ  

来週あたり ダイエット経過報告しまぁす(笑) ピカッ            テラピーヒヨコ  


Posted by テラピー at 13:21Comments(0)つぶやきテラピー

2010年02月19日

男子フィギュア

男子フィギュア・・・キラキラ
朝から テレビに釘付けでしたラヴ

日本頑張りましたねパチパチ
 
高橋大輔。。。メダル。。。
おめでとうございますクラッカー


成功できなかったけど
回転に挑戦して・・・立派です!!
失敗した後は どうなるかとハラハラドキドキでしたがひょえー
見事にすべりきりました音符
演技後のガッツポーズの時は
なんだか ウルウルしちゃいましたうるうる

織田選手の 靴紐が切れるというアクシデントは 気の毒でしたがうわー
織田信成選手 小塚崇彦選手も7位、8位と 好成績・・・ハート
日本男子フィギュア大健闘だと思います!!

次は 女子フィギュア 楽しみですハート
ワタクシ 韓国俳優 ソンスンホン大好きですが・・・
今回ばかりは 絶対に キム ヨナ選手に 負けないで~~~真央ちゃん音符    テラピーヒヨコ  


Posted by テラピー at 14:35Comments(1)つぶやきテラピー

2010年02月19日

ガラスの魅力

 
二度目のチャレンジ!!
田中ちひろ先生 をお迎えして 
ステンドグラスキラキラ
 で
アクセサリー製作を楽しみましたムフッ


ブルーイエロー茶系ピンク ・・・などなど
様々な色パレット、様々な形の ガラスキラキラ から 選ぶのが至難の業汗

 はんだごて作業 は 結構楽しくて音符


 




 それでも最後には 素敵な個性的な作品ができあがりましたパチパチ







 


 可愛らしくてうさぎ 丁寧で ソフトな印象の とっても魅力的なラヴ ちひろ先生
こうやっていろんな方と出会えるのが嬉しいんです っていってらっしゃいました 

 工房でも教室をしてらして
夏休み晴れには 子どもたちも一緒に 作品製作をしてくださるそうにっこり
 
 今年は 娘と 行ってみようかな若葉

                                            Saikoカクテル                                        


Posted by Saiko at 09:14Comments(0)saikoのレンズ

2010年02月19日

卒業の前の・・・・

 息子は6年生・・・・小学校卒業桜です
担任の先生方を囲み、懇親会 をしました

 宇宿にある 大野や 








 



 

 飲み放題ワインビール で 2時間・・・・お値段もリーズナブルキラキラ


 あっという間の6年間・・・でも、いろんなことがありましたうるうる

 残り少ない日々、楽しんでねハートハートハート

                                           Saikoカクテル  
タグ :卒業大野や


Posted by Saiko at 07:39Comments(0)saikoのレンズ

2010年02月18日

金スマバンビ!?

いつまでも若いと思っていたら
足元すくわれるわよ

パチッ(^_-)-☆

音符シャラン ラン流れ星UP


かわいい顔してさらっと毒を吐く
中居君司会の金スマのバンビちゃん

あのサイケな感じが素敵~
と思っていたら・・・

見つけました!!

荒田の「ディア ローズ ショップ」のカウンターで



手のひらサイズの「プチバビエ」


金スマのバンビちゃんに似ていますよね


もっと大きなサイズも欲しいな~


                                 hina桜

   


Posted by Amitie at 22:08Comments(0)hina自身

2010年02月18日

涙禁止令

「まずは・・・
この映画を愛してくださった
たくさんの皆さんありがとう

監督のジェームズ
僕をこの映画に迎えてくれてありがとう
それからいつも笑顔をくれたキャリー
心から愛をおくるよ
パパママリンダ・・・愛している・・・」



と・・・まぁ
アカデミー賞受賞者の挨拶は
こ~んな感謝の言葉で綴られることが多い

(最近は日本のアカデミー賞も
こんな感じになってきてちょっと笑うよね)

・・・でとうとう出ました

「涙禁止令」

なにかと規律にうるさい日本だが
自由の国アメリカでも言動に制限があるなんて

ちょっと意外です

会場ではなるべく感情を抑えて
観客に感謝を述べるだけで・・・

別に報道機関向けの挨拶を
バックヤードですることになったらしい

ま、制限というより合理的になった
と言う方が正しいのかもしれない

確かにあの感謝の言葉は長過ぎるもんな~
時間とテープの無駄ということなのか・・・

ところで今年のアカデミー賞は
ジェームス・キャメロンと
元妻の戦いとか言われているけど

やっぱり「アバター」は強いんだろうね

                        gocco
猫


  


Posted by Amitie at 20:58Comments(0)goccoのポワゾン

2010年02月18日

バンクーバー

バンクーバーオリンピック・・・雪
なかなかメダルは遠いですねひょえー

そして先日の
上村愛子選手・・・
モーグルスノーボードの日本代表・・・!!
金メダル期待されていましたが
本当に残念でしたうるうる

特別 大きな失敗をしたわけでもなかったから 
なおさら残念汗
本人も 悔しかったに違いありませんうるうる
でも メダルはなくても
このオリンピックに4大会連続出場
そして 年々 歳をとるのに   年々 順位を上げていくUP・・・・
メダル取るより とってもすごいことだと思います!!
日本代表という プレッシャーもすごいだろうに・・・ブー
並大抵の精神力では できないことですよね・・・パチパチ
ホントにお疲れ様でした!!

今度は ご主人の応援ですね・・・・スノーボード  
がんばれ日本!!                    テラピーヒヨコ  


Posted by テラピー at 08:19Comments(0)つぶやきテラピー

2010年02月17日

笑いながら切なくなるの・・・

西原 理恵子

この名前を始めて記憶したのは
そ~と~昔ベストセラーになった
「恨ミシュラン」だった


その頃持て囃されていたグルメなお店を
片っ端から切り倒していたっけ


その後も「鳥頭紀行」や「サイバラ 式シリーズ」
大物著名人たちとのコラボ多数で
所謂文化人の域に入っていけるはずなのに

絶対入らないぜ!そんな扱いすんな!!

のスタイルを崩さないまま・・・
私生活も波乱万丈に生きているお方である


最近では絵本「いけちゃんとぼく」が
話題になったな

で・・・私のおススメは

「ぼくんち」

どうしようもないくらい・・・
救いようもないくらい・・・


の劣悪な環境での暮らしの中で
生きていくしかない幼い男の子と
そのズべな姉(原作参照)とちんぴら兄の日常
(でもすっごく純真なの・・・)



(ご覧の通り子供が主人公でも我が子には見せられません)

ただ幸せになりたいだけなのに・・・
なぜこうなるんだろう


答えが見つからないまま
でも明るく健気な姉弟たちの
笑いと切なさの物語なのだよ

                       gocco猫



















   


Posted by Amitie at 23:04Comments(0)goccoのポワゾン

2010年02月17日

なんだかお得気分!



最近出番の多い
荒田のトロンボーン カフェコーヒー

「HIRATA~ヒラタ」

今朝はアミーチェのスタッフとの打ち合わせ・・・

こちらは紅茶をオーダーすると
おかわりの分とあったかいミルク温泉
たっぷりと出てきます

嬉しいな~音符ラヴ

なんだか得した気分UP

これで長居をする?ニヤリ


いえいえ・・・

ちゃ~んとみんなランチもいただきましたよ食事

アメリカン ホットサンド

おススメですグッ

                           hinaメモ  


Posted by Amitie at 20:48Comments(0)hina自身

2010年02月17日

腰パン騒動

バンクーバーオリンピック
開幕直前の  『腰パン騒動』の国母選手汗

確かに 今時の若者の 
ずんだれた ファッション・・・でしたムスッ(笑)


プライベートだったらまだしも
公式の場の 日本代表なので
ちょっと自覚が足りませんでしたね怒

そして 最初の謝罪会見での
『反省してま~す』も  国民の反感をかってしまいましたDOWN

その影響は 思ったより大きく 入村式にも そして開幕式にも出席できずDOWN
そして 海外のメディアでもたたかれDOWN 国会でも批判されDOWN
母校の大学での 応援イベントも中止DOWN・・・・
危うく オリンピック出場自粛の話も出たそうですが
さすがに それは避けられたみたいで良かったですねUP

これは もう 大活躍してメダルとるしかないですねニヤリ
これをバネにぜひ 頑張ってもらいたいものです肯く
この状況で 成績不振だったら またきっと バッシングの嵐かも・・・・DOWN
頑張れ~~~~!!        

ちなみにこの騒動があるまでワタクシ 国母選手のことも知らなかったし
スノボにもあまり興味なかったけど 
なんだか 注目の競技になりましたピカッ
その点では スノボ協会??に貢献したのでは・・・(笑)
そして 国母選手。。。 
現在21歳大学生ですが 昨年11月に3歳年上の女性と学生結婚しているそうですビックリ
そう新婚ホヤホヤハート
だったらなおさら 腰パンは・・・・ダメよねぇ・・・(笑)       テラピーヒヨコ  


Posted by テラピー at 07:35Comments(0)つぶやきテラピー

2010年02月16日

素敵な双子

何かと話題の絶えない
東方神起・・・

今度 キム・ジュンスの
双子の兄がデビューするそうだ

キム・ジュンホ

「ジュンス・ジュンホ」

・・・・マナ・カナみたいな名前だな

で、二人ともイケ面

どちらかというと
お兄さんが好みです



                           gocco猫
  


Posted by Amitie at 16:31Comments(4)goccoのポワゾン

2010年02月16日

ペン習字

学校のイベントで
ペン習字の講座ありましたメモ

短時間だったけど
えんぴつの持ち方・・・
ひらがなをバランスよく書くコツなど
意外と知らないことを
教えてもらいましたピカッ

そして先生のお手本をじっくり見ながら
練習・・・メモ
いつもと違う自分の筆跡に驚きましたラヴ
毎日コツコツ練習したら
お手本なしでもこんなに
スラスラ書けるのかしらUP
我が子にも 自分で教えられたら
最高なんですけどねぇ~~~グッ


働いている時に感じたことで・・・・
どんなに仕事ができて すごいこと書いても
字が汚いと すごくもったいないげんなり
でも逆に 大したこと書いてなくても
字が超きれいだと なんだか良く見える!!
そして 女性もなんですが 男性で字がとてもきれいだと すっごくカッコいいですよねラヴ

パソコンパソコンが多くなったこの時代ですが
やはり 直筆のきれいなお手紙とかは 好感度アップ間違いなしですハート                                                             
                                                 テラピーヒヨコ
  


Posted by テラピー at 08:45Comments(0)つぶやきテラピー

2010年02月15日

懲りない男の悪あがき

休み明けで
チョコを再び貰ってきた
我が家のオット

なんだか今日は先日にもまして
個性的なチョコばかり

ロールケーキや
芋菓子のフェスティバロはともかく
明石屋のもなかはいったい。。。(-_-;)



そして再び
輝くゴディバ


「おいおい・・・また貰っちゃったよ~本命チョコ」


無駄に ニヤけるオット


はいはい・・・
これはオーストラリア土産ですね

お土産と義理チョコが一緒になった訳ですね

とりあえず貰えてよかったね~


で、
お忘れのようなので
やさしく教えて差し上げる

「来月みんな待っているよ・・・倍返し!!」                             gocco猫



  


Posted by Amitie at 22:12Comments(0)goccoのポワゾン

2010年02月15日

荒田の紅葉ランチ

今日はタケちゃんママとLunch

荒田のイタリアンダイニング

「旬彩dining紅葉」もみじ

こちらがLunch食事をしているとは
知らなかった私たち・・・
(みんな知ってた?)

ランチはいろいろと選べる中
パスタパスタをチョイス

パスタLunchにはパンコッペパンとスープ
デザートケーキ&ドリンクコーヒーが付きます


それにサラダバー150円を付けて1030円


お得です
                                       hina若葉





  


Posted by Amitie at 21:16Comments(0)hina自身