2009年02月11日
器を楽しむために

さてこちらは「有田焼」?
それとも「伊万里焼」?
素人の私には
わかりません

それもそのはず・・・
「有田焼」と「伊万里焼」は同義とご存知ですか?
実は私恥ずかしながら知りませんでした
もともと備前の磁器は江戸時代には「伊万里」と呼ばれていたそうです
伊万里とは積み出し港の名前です
現在は「有田焼」は佐賀県の有田で生産される磁器をいい
「伊万里」は備前磁器全体をさしているらしいです
伊万里は古伊万里が美術品で高い評価があるので
なんとなく高級なイメージがあったのですが・・・
そういうことだったのですね
ど~りで有田焼の巧みな配色が伊万里のそれと
そっくりなのですね
な~んて 実は常識だったりするのでしょうか

hina

Posted by Amitie at 22:40│Comments(1)
│hina自身
この記事へのコメント
へ~そうなんですね!!!
いい勉強になりました。。。
写真、とても素敵なセットですね。。。
いい勉強になりました。。。
写真、とても素敵なセットですね。。。
Posted by テラピー
at 2009年02月12日 12:14
