2009年02月11日

器を楽しむために

器を楽しむために

さてこちらは「有田焼」?
それとも「伊万里焼」?


素人の私には
わかりませんしずく









それもそのはず・・・
「有田焼」と「伊万里焼」は同義とご存知ですか?

実は私恥ずかしながら知りませんでした

もともと備前の磁器は江戸時代には「伊万里」と呼ばれていたそうです

伊万里とは積み出し港の名前です

現在は「有田焼」は佐賀県の有田で生産される磁器をいい
「伊万里」は備前磁器全体をさしているらしいです

伊万里は古伊万里が美術品で高い評価があるので

なんとなく高級なイメージがあったのですが・・・

そういうことだったのですね

ど~りで有田焼の巧みな配色が伊万里のそれと
そっくりなのですね

な~んて 実は常識だったりするのでしょうか汗

                                         hinaえーっと・・・















タグ :雑貨

同じカテゴリー(hina自身)の記事画像
こっそり・・・
お久しぶりんこ^^
元気が出る幻のCM動画
遠くからでも出来ること。すべきじゃないこと
大興奮!!ファンレターに返事がきた!
プリザーブドフラワー
同じカテゴリー(hina自身)の記事
 こっそり・・・ (2012-02-01 23:52)
 お久しぶりんこ^^ (2011-09-29 00:35)
 元気が出る幻のCM動画 (2011-03-21 10:58)
 遠くからでも出来ること。すべきじゃないこと (2011-03-13 19:19)
 大興奮!!ファンレターに返事がきた! (2011-03-13 10:43)
 プリザーブドフラワー (2011-03-10 19:50)

Posted by Amitie at 22:40│Comments(1)hina自身
この記事へのコメント
へ~そうなんですね!!!

いい勉強になりました。。。

写真、とても素敵なセットですね。。。
Posted by テラピーテラピー at 2009年02月12日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
器を楽しむために
    コメント(1)