2009年02月16日
西行の思い
願はくは 花のもとにて 春死なむ
その如月の 望月のころ 西行法師
私の好きなうたです
死を語るなんて、おいくつ?
と思われるかもしれませんが
でも、
死ぬのなら、
この桜
の頃に死にたいとうたった西行法師の思い
わかるような気がします
昨年、初めて、桜を見に京都に行きました
左は雨の清水寺、右は知恩院の夜桜です


下は、秀吉がお花見をしたと言われる醍醐寺

まだまだこのほかにも、たくさん桜の名所がありました
言葉がありませんでした
また 今年も 連れてってください
Saiko
その如月の 望月のころ 西行法師
私の好きなうたです
死を語るなんて、おいくつ?

でも、
死ぬのなら、
この桜

わかるような気がします

昨年、初めて、桜を見に京都に行きました
左は雨の清水寺、右は知恩院の夜桜です
下は、秀吉がお花見をしたと言われる醍醐寺
まだまだこのほかにも、たくさん桜の名所がありました
言葉がありませんでした
また 今年も 連れてってください

Saiko

Posted by Saiko at 15:01│Comments(2)
│saikoのレンズ
この記事へのコメント
京都・・・いいですね。。。
ゆっくりと、桜を眺めながら、お寺めぐり・・・
いつか行きたいな・・・
ゆっくりと、桜を眺めながら、お寺めぐり・・・
いつか行きたいな・・・
Posted by テラピー
at 2009年02月16日 15:41

>2009年02月16日 15:41
テラピーさん
ほんとに京都の桜は綺麗でした
昼と夜でまた趣が違って・・・
夜の二条城は並びました
でも並んでも見る価値がありました
暗闇にライトアップされた可憐な桜が、純心無垢にも妖艶にも見えました
テラピーさん
ほんとに京都の桜は綺麗でした
昼と夜でまた趣が違って・・・
夜の二条城は並びました
でも並んでも見る価値がありました
暗闇にライトアップされた可憐な桜が、純心無垢にも妖艶にも見えました
Posted by Saiko at 2009年02月16日 17:53