2010年03月16日
100均収納

化粧箱や缶を
引き出しの中の整理によく使用します

ただ キッチンの
お箸やスプーンなど

どうも 上手くいかず


いつの間にか
めちゃくちゃになっています

しか~し・・・先日 ダイソーで
いいもの 発見

それは仕切り板です

この仕切り板 高さもいろんなサイズが揃っていました

長さは 簡単にハサミでカットできます

早速 これを使って引き出しを整理してみました

結構 使い勝手がいいです

この仕切り板 いろんなところで使えそう

今度は 洋服タンスで使ってみようっと

ちなみに2枚入りで105円です


Posted by テラピー at 08:27│Comments(4)
│つぶやきテラピー
この記事へのコメント
先日は、コメントありがとうございます(^O^)地図をのせてみました。よかったら覗いてみてください (^_^)
Posted by lovelove5 at 2010年03月16日 11:14
私も これ使ってます(^o^)丿
片付けがとっても苦手で
いろんな物を入れ過ぎて引き出しが閉まらなくなっていました
横倒しにいれていた物を 仕切りで区切って縦に入れたら
うまく収まって 大助かりです
片付けがとっても苦手で
いろんな物を入れ過ぎて引き出しが閉まらなくなっていました
横倒しにいれていた物を 仕切りで区切って縦に入れたら
うまく収まって 大助かりです
Posted by chiko at 2010年03月16日 12:03
テラピーさん
私も使っています
私は洋服ダンスの
ハンカチや靴下やストッキングの仕切りに・・・
引き出しの高ささえ合えば
多様に使える便利ものですね
hina
私も使っています
私は洋服ダンスの
ハンカチや靴下やストッキングの仕切りに・・・
引き出しの高ささえ合えば
多様に使える便利ものですね
hina
Posted by Amitie
at 2010年03月16日 22:13

>chikoさん hinaさん
みんな 使っているんですね(笑)
気付くのが遅かった・・・・(汗)
みんな 使っているんですね(笑)
気付くのが遅かった・・・・(汗)
Posted by テラピー
at 2010年03月18日 10:29
