2010年06月03日
乳がんについて考える
昨日はアミーチェ特別企画
「知っていますか?自分のカラダ」
ということで
かねこクリニック院長 金子朋代先生の講義を開催
乳がんは他のがんと違い
早期に発見できたら治る病気だということ
そのためにも定期健診の大切さ
そして 自己チェックの方法など
いろいろなデータを見せてもらいながら
教えていただきました
しかし ここ数年こんなにマスコミとかでも乳がんのことなど
大きく取り上げられているのに
欧米にくらべ 日本人の意識の低さには驚かされました
国が推奨しているのは
「2年に1度はマンモグラフィーを含む乳がん検診を受ける」
ということだそうです
また検査によって見落としがないためにも
触診 エコー マンモグラフィーは3つ同時に受けたほうが
より確実に検査できるそうですよ
先生のお話の後は
2年半前に 実際乳がんの手術をされた経験のある
Nさんの体験談を聞くこともできました。
話を聞きながら 自分と置き換えてみたりして
涙なしでは聞けませんでした。
実際経験されたNさんからの言葉は一つ一つに重みがありました。
やはり私たちは 子供がいるので まずは残される子供のことが一番心配だし
今は自分だけのカラダではなく 家族のためにもきちんと定期健診とか受けるべきだと思いました
幸いワタクシも 3年前に初めて乳がん検診受けてから毎年誕生日の月に受けるようにしてます
ちなみに 今回講師をしてくださった かねこクリニックにお世話になっています
ここは 技師さんも女性で なんの抵抗もなく検査が受けられるので
とても受診しやすいです
ぜひ、この記事を見て
今までに検査されたことのない方がいらっしゃいましたら
これを機会に 乳がん検診 受けてみられてくださいね
最初は 気が重いかもしれませんが1回受けてみると
あ~こんなもんか・・・・と思っていたより簡単だと思うと思いますよ。
最後に
今現在 日本人で20~18人に一人が 乳がんになるそうです
結構 自分がなる確立高いです
でも定期健診で早期発見したら
必ず治るそうです。。。 テラピー